山梨大学工学部 工学科機械工学コース山梨大学工学部工学科機械工学コース

  • MAP

何を研究しているの?

研究内容

機械工学を基盤として、自動車工学、エネルギー変換工学、バイオメカニクス、宇宙工学、医療福祉支援技術、熱流体数値解析技術、ロボット制御工学などに関する研究開発を行っています。機械工学コースに所属する研究室を以下に紹介します。

※教員名をクリックすると各教員の詳細な研究内容が表示されます

研究室教員主な研究内容研究室HP
中山研究室中山 栄浩(教授)誘導加熱装置を用いた軽金属材料の強度改善/アルミニウム合金鋳物のミクロ組織と強度
岡澤研究室岡澤 重信(教授)
杉山 裕文(助教)
非線形有限要素法/輸送機械の性能評価シミュレーション/構造・材料の破壊シミュレーション
伊藤研究室伊藤 安海(教授)
山田 隆一(助教)
人体損傷評価技術の開発/医療・福祉技術の開発
野田研究室野田 善之(教授)
田中 一眞(助教)
動的システムおよび人間機械系の解析・制御/搬送システムの高速・制振搬送制御
角田研究室角田 博之(准教授)
深澤 薫(助教)
プラズマアクチュエーターによる噴流制御/透過性円筒を過ぎる流れ
鳥山研究室鳥山 孝司(准教授)
塚本 祐作(助教)
熱)エネルギーの有効利用/温度場・速度場の計測法の開発
山本研究室山本 義暢(准教授)流れの高精度予測とモデリング/ハイパフォーマンスコンピューティング
青柳研究室青柳 潤一郎(准教授)宇宙用ロケットの性能評価/放電の制御と推進工学への応用
舩谷研究室舩谷 俊平(准教授)熱流体の可視化計測/地中熱エアコン
鍵山研究室鍵山 善之(准教授)生体解析と手術支援への応用
孕石研究室孕石 泰丈(准教授)砥粒加工工具の評価・開発/自動運転・運転支援のための画像処理の研究
大原研究室大原 伸介(准教授)システム制御・モデリング/移動ロボットの制御
猿渡研究室猿渡 直洋(准教授)金属材料のアップサイクル技術
PAGE TOP